01
1925
大阪
ダイビル本館
先駆的な取り組みによる
本格的貸ビルを実現
貸ビルのパイオニアとなったダイビル本館
1924(大正13)年4月に地鎮祭を執り行ったダイビル本館は翌1925年9月に完工し、その姿を現した。全体的に簡素な造りではあったが、一方で放胆な意匠や自由な彫塑を配するなど美観にも配慮し、「実用価値においても、経済価値においても、傑出しており、しかも芸術的な価値も極めて高い」との評価がなされた。大阪におけるオフィスビルの典型・先駆となり、東の丸ビルに対し、西のダイビルを強く印象づけることとなった。
渡辺節は完工後に「欧米諸国に比し百歩を譲る吾国の貸事務所中に白眉の存在を示し、総ての点に代表的ビルディングの貫録を以て独り国際水準にまで到達し、経営上にもまた稀なる成功を収めた大阪ビルディング」とのコメントを残している。当社にとって大いなる出発点となったダイビル本館だが、建築家渡辺節にとっても自らの建築家としてのキャリアを画する代表作となった。
-
1927 1931 日比谷ダイビル(1号館 2号館)
-
1963 新ダイビル
-
1967 八重洲ダイビル
-
1984 堂島ダイビル
-
1989 日比谷ダイビル
-
2000 梅田ダイビル
-
2013 中之島3丁目共同開発
-
2015 新ダイビル
-
2019 ダイビルPIVOT